千葉県流山市宮園3-22-11
診療時間 10:00~13:00 / 14:00~17:00
最終受付は16:00までになります
診療日 カレンダーをご覧ください
小児矯正(顎顔面矯正治療)
小児歯科・口育
セラミック治療
根管治療
義歯治療
予防歯科
歯周病治療
虫歯治療
訪問診療
ホワイトニング
インプラント
”不正咬合は発育の異常である(Moyers 1980)”といわれていて、正常な発育をすれば、本来ならば不正咬合はおこりません。成長期の子供に歯並びの悪さが見られる場合、その原因の多くは、上あごの発育不足であると言われています。顎顔面矯正治療は単に歯並びや嚙み合わせを診るだけではなく【顎の骨・支える歯槽骨・口蓋骨など顔全体の骨格・歯肉・筋肉】などを診ながら行う矯正治療で、顎の骨全体を広げていくことで顎と顔面の骨そのものの発育の遅れを取り戻し本来あるべき理想の発育軌道へ後押しします。上あごの骨が広がると、鼻の骨が自然と広がり、鼻呼吸がとてもスムーズになり、狭かった鼻腔や気道が広がり、鼻づまりやぜんそくの改善、いびきの軽減も期待できます。そして、下あごの未発達が改善すると舌が本来あるべき正しい位置に戻るので舌運動機能の改善、咀嚼機能の改善に効果があります。歯の生え変わりの状況などによりますが、発育の点からすると成長期である5~7歳くらいに開始するのが理想的ですが、詳しくはお子様の状態を拝見させていただいき、ご提案いたします。
当院では、理想的な口腔内環境を目指し、虫歯予防・歯並びや適切なかみ合わせをサポートをいたします。
■口育
息をすること・食べることは生きていくうえで極めて重要な行為ですが、最近は呼吸と嚥下が不正常なお子さんが増えています。乳幼児期に口腔機能が正しく育てば、本来の健康や美しさ、能力が最大限に発揮できるでしょう。当院には小児の全身の発達を口から見ていく「口育士」が在籍しています。大事な時期のよきアドバイザーとなれましたら幸いです。
■ 無理のないペースで診療を行います。
子どもの時に歯医者で押さえつけられたり痛い治療を無理に受けさせられたりすると、大人になっても適切なメンテナンスを受けにくくなってしまいます。緊急の場合を除いて、初診当日には、原則的には治療・処置はいたしません。まずはユニットに座る、治療器具に慣れる、虫歯のチェックをするなど、できることから始めます。
■ 虫歯菌からお子さまの歯を守ります
乳歯は虫歯の進行が早いのが特徴です。万が一虫歯になってしまっても、自覚症状のない段階で早期発見できるように「定期検診」にいらしてください。お子さまの年齢や口内にあわせた歯磨きの仕方、フッ素塗布やシーラント(奥歯の溝を埋める)などの予防処置を総合的に行います。
虫歯や歯周病は、定期的な管理を行うことで、予防・早期発見・早期治療が可能となります。定期健診の際は、患者様ときちんとコミュニケーションをとりながら、最適な方法で治療や予防を行っていきます。このサイクルを繰り返していくことで、長期的に健康な口腔内を保つことができます。予防歯科では、歯周病治療の専門教育を受けた歯科衛生士が、歯周ポケット内の歯垢や歯石を丁寧に取り除いていきます。その際、歯科治療専用のルーペを装着し、歯ぐきを拡大して見ながら処置を行いますので、細部にまで目が届き、よりきれいに汚れを落とすことができます。メンテナンスには患者様自身のセルフケアと歯科衛生士が行うプロフェッショナルケアが重要になります。
セルフケア |
---|
正しく歯磨きをしているつもりでも、実は磨き残しがあることが少なくありません。当院では、患者様一人ひとりにあった口腔ケアを提案し、歯とお口の健康をトータルにサポートしたいします。 |
プロフェッショナルケア |
■ PMTC(プロフェッショナルメカニカルトゥース クリーニング) 歯科衛生士が専用の器具を用いて、歯の汚れを除去します。虫歯・歯周病の予防管理を目的としてシステム化された予防歯科の代表的な治療法です。 ■ 着色除去 当院では、歯の着色が気なる患者様には「プロフィーメイトneo」をお勧めしています。フラッシュパウダーという細かいパウダーと水のスプレーを歯に噴射し、タバコやコーヒー、紅茶などによるしつこい汚れを落とします。フラッシュパウダーは細かい球状粒子のため、歯の表面を転がりながら汚れを落とし、なめらかで美しい表面に仕上がります。(保険外診療) |
歯を失う原因は何かご存じでしょうか?歯を失う最大の原因は歯周病です。歯周病とは、歯周組織が歯垢(プラーク)に含まれている歯周病菌に感染し、歯ぐきが腫れたり、出血したり、最悪の場合には歯周組織が破壊されて歯が抜けてしまう病気です。歯周病の影響は口腔内だけに留まりません。歯周病がきっかけで全身の疾患や不調が起きることがあります。当院では歯周病になりにくくするための予防処置とすでに歯周病にかかってしまっている状態を悪化させないための治療を行っております。歯周病治療の専門教育を受けた歯科衛生士が、歯周ポケット内の歯垢や歯石を丁寧に取り除いていきます。その際、歯科治療専用のルーペを装着し、歯ぐきを拡大して見ながら処置を行いますので、細部にまで目が届き、よりきれいに汚れを落とすことができます。
虫歯の発生は、ミュータンス菌と呼ばれる菌や個々の歯質(歯の強さや唾液の力)また糖分の摂取量や歯の磨き方などが主な原因となり、これらが重なりあうことでむし歯が発生します。歯は一度削ると、完全に元に戻ることはありません。当院では、生涯ご自身の歯で健康に生活していただくために、必要以上に歯を削らないようにし、そのための設備を整え治療技術を学んでおります。MTAセメント・目立ちにくい白いつめ物・かぶせもの(セラミック)の治療にも対応しておりますので、ご相談ください。